プログラム(HTML版)
スケジュール管理機能について

3/14 (木) 3/15 (金) 3/16 (土) 日程表 検 索 My Schedule

3月15日(金)B会場

シンポジウム 11
化学療法誘発性末梢神経障害の発症機序と対策:最新の研究動向
オーガナイザー:川畑 篤史(近畿大学薬学部病態薬理学研究室)
オーガナイザー:中川 貴之(京都大学医学部附属病院薬剤部)
コメンテーター:木口 倫一(和歌山県立医科大学薬理学)
2-S11-18:5010:20
HMGB1を標的とする化学療法誘発性末梢神経障害の発症予防
Prevention of chemotherapy-induced peripheral neuropathy by targeting HMGB1
〇川畑 篤史1
1近畿大・薬・病態薬理
2-S11-28:5010:20
タキサン系抗がん剤誘発末梢神経障害のバイオマーカー同定とドラッグ・リポジショニングによる新規治療法の探索
Identification of biomarkers for taxanes-induced peripheral neuropathy and search for new therapies by drag-repositioning
〇今井 哲司1、中川 貴之1、松原 和夫1
1京都大・病院・薬剤部
2-S11-38:5010:20
化学療法起因性末梢神経障害対策としての冷却療法:臨床試験結果より
Effects of Cryotherapy on Chemotherapy-Induced Peripheral Neuropathy: Self-Controlled Clinical Trial
〇華井 明子1
1国立がん研究センター
企業企画シンポジウム 2
医薬品業界におけるデジタル化の新潮流
座長:高崎 淳(アステラス製薬株式会社, ニューメディカルソリューション部)
座長:吉川 公平(田辺三菱製薬株式会社)
コメンテーター:塩谷 正治(田辺三菱製薬株式会社/創薬本部)
コメンテーター:戸村 裕一(アステラス製薬株式会社,研究本部)
2-CS2-110:2011:50
世界初デジタルメディスンについて
First FDA-approved Digital Medicine
〇倉橋 伸幸1
1大塚ファーマシューティカル D&C
2-CS2-210:2011:50
製薬業界におけるデジタルヘルス分野のオープンイノベーション
Open innovation for Digital Health in Pharmaceutical industry
〇菊池 紀広1、高橋 俊一1
1バイエル薬品株式会社オープンイノベーションセンター
2-CS2-310:2011:50
医薬品業界におけるデジタル化の新潮流
New trends in digitization in the pharmaceutical industry
〇大塚 勝1
1武田薬品工業デジタルユニット デジタル アクセラレーター ジャパンヘッド
2-CS2-410:2011:50
製薬企業とCross-industry collaboration:FusionとFuture
Pharmaceutical Company and Cross-industry collaboration:Fusion & Future
〇木野 ゆりか1
1田辺三菱製薬㈱フューチャーデザイン部
ランチョンセミナー8
座長:遠藤 仁(ジェイファーマ株式会社)
LS-812:0013:00
癌におけるアミノ酸トランスポーターの臨床的意義 〜がんのバイオマーカーになりうるか? 新規分子標的治療薬になりうるか?〜
Clinical significance of amino acid transporters in cancer diagnosis and treatment - Can they be cancer biomarkers and therapeutic targets?
〇解良 恭一1
1埼玉医科大学 国際医療センター 包括的がんセンター 呼吸器内科 教授
シンポジウム 17
硫化水素をはじめとした生理活性イオウ研究の新展開
オーガナイザー:木村 英雄(国立精神・神経医療研究センター)
オーガナイザー:香月 博志(熊本大学生命科学研究部薬物活性学)
コメンテーター:川畑 篤史(近畿大学薬学部病態薬理学研究室)
2-S17-116:2017:50
Signaling molecules hydrogen sulfide (H2S), polysulfides (H2Sn) and sulfite (H2SO3)
〇木村 英雄1
1国立精神・神経医療研究セ・神経研
2-S17-216:2017:50
活性イオウ分子を検出する蛍光プローブの開発と応用
Development and application of fluorescence probes for detecting reactive sulfur species (RSS)
〇花岡 健二郎1
1東京大学大学院薬学系研究科薬品代謝化学教室
2-S17-316:2017:50
硫化水素によるCav3.2を介する疼痛シグナルの調節
Regulation of Cav3.2-mediated pain signals by hydrogen sulfide
〇坪田 真帆1、川畑 篤史1
1近畿大・薬・病態薬理
2-S17-416:2017:50
硫化水素産生を介したD-システインの小脳保護薬としての有用性
Availability of D-cysteine as a protectant for cerebellar neurons
〇関 貴弘1
1熊本大・院生命科学(薬)・薬物活性