プログラム(HTML版)
スケジュール管理機能について

3/14 (木) 3/15 (金) 3/16 (土) 日程表 検 索 My Schedule

3月14日(木)G会場

シンポジウム 3
イオンチャネル・トランスポーターを標的としたがん創薬研究の新展開
オーガナイザー:大矢 進(名古屋市立大学大学院医学研究科薬理学分野)
オーガナイザー:加藤 伸一(京都薬科大学薬物治療学分野)
コメンテーター:笹村 崇(小野薬品工業株式会社・水無瀬研究所・創薬研究部)
1-S03-18:5010:20
炎症性腸疾患および炎症関連大腸がんモデルマウスの病態における温度感受性TRPV4の関与
Involvement of transient receptor potential vanilloid 4 (TRPV4) in the regulation of murine colitis and colitis-associated cancer
〇松本 健次郎1、加藤 伸一1
1京都薬科大・薬・薬物治療
1-S03-28:5010:20
前立腺がん細胞における低電位活性化Cav3.2 T型カルシウムチャネルの役割
Role of low voltage-activated Cav3.2 T-type Ca2+ channels in prostate cancer cells
〇関口 富美子1、川畑 篤史1
1近畿大・薬・病態薬理
1-S03-38:5010:20
がん細胞特異的なNa,K-ATPaseと細胞容積感受性アニオンチャネルの機能連関
Cancer cell-specific functional relation between Na,K-ATPase and volume-regulated anion channel
藤井 拓人1、清水 貴浩1、竹島 浩2、〇酒井 秀紀1
1富山大学大学院医学薬学研究部薬物生理学、2京都大・院薬・生体分子認識
1-S03-48:5010:20
がん創薬標的としてのカルシウム活性化カリウムチャネル
Ca2+-activated K+ channel as potential therapeutic target for cancer treatment
〇大矢 進1
1名古屋市立大・院医・薬理
共催シンポジウム 1 (日本薬理学会・日本毒性学会共催シンポジウム)
神経毒性研究の新展開:神経障害の発症メカニズムと評価法の先端研究
座長:大野 行弘(大阪薬科大学薬品作用解析学)
座長:山田 久陽(大正製薬株式会社)
コメンテーター:小林 久美子(住友化学(株) 生物環境科学研究所細胞生化学グループ)
1-JS1-110:2011:50
神経障害の発症・治療メカニズム:錐体外路系運動障害
Mechanisms underlying the pathogenesis and treatment of neurological disorders: Extrapyramidal motor disorders
〇大野 行弘1、清水 佐紀1
1大阪薬科大・薬・薬品作用解析
1-JS1-210:2011:50
発達期の神経障害に伴う精神行動障害の発現機序
Developmental mechanism of psychiatric disorders: psychobehavioral impairments according to neurodevelopmental abnormalities
〇野田 幸裕1
1名城大学薬学部病態解析Ⅰ
1-JS1-310:2011:50
ヒトiPS細胞技術による新たなインビトロ神経毒性試験法の開発と国際動向
Development of a new in vitro neurotoxicity method using iPS cell technology and international trend
〇諫田 泰成1
1国立医薬品食品衛生研・薬理部
1-JS1-410:2011:50
ヒトiPS細胞由来神経細胞を用いた薬剤誘発性痙攣リスク評価法の開発
Development of an evaluation assay for drug-induced seizure liability using human iPSC derived neurons
〇鈴木 郁郎1
1東北工業大・院工・電子工学
ランチョンセミナー2
座長:金井 好克(大阪大学大学院医学系研究科 生体システム薬理学)
LS-212:0013:00
SGLT2 阻害薬の話:血糖コントロールの先には
A tale of SGLT2 inhibitors : beyond glucose control
〇小川 佳宏1,2
1九州大学大学院医学研究院 病態制御内科学分野(第三内科)教授、2東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科分子細胞代謝学分野 教授
次世代の会シンポジウム 1
神経調節因子による脳機能の調節とその破綻
座長:野村 洋(北海道大学大学院薬学研究院薬理学研究室)
座長:永安 一樹(京都大学薬学研究科)
コメンテーター:堀口 昌邦(大日本住友製薬株式会社)
1-YS-114:2015:50
情動・意思決定におけるセロトニンの役割
The Role of serotonin in emotion and decision making
〇永安 一樹1、金子 周司1
1京都大・院薬・生体機能解析
1-YS-214:2015:50
反復ストレスによる情動変容と炎症様反応
Repeated stress-induced behavioral changes and inflammation-like responses
〇北岡 志保1、聶 翔1、田中 昂平2、小川 惇史2、瀬木(西田) 恵里3、成宮 周2、古屋敷 智之1
1神戸大・院医・薬理、2京都大・院医・メディカルイノベーションセンター、3東京理科大・基礎工・生物工学科
1-YS-314:2015:50
オレキシンと恐怖;不安障害やPTSDの治療薬としてのOX1R拮抗薬の可能性
Orexin and fear; potential role of OX1R antagonist for treating anxiety disorders and PTSD
〇征矢 晋吾1
1筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構
1-YS-414:2015:50
中枢ヒスタミン神経による記憶・学習の調節
Central histamine modulates learning and memory
〇野村 洋1
1北海道大・院薬・薬理
学生セッション 6
疼痛・知覚(1)
相澤 風花(神戸学院大・薬・臨床薬学)
森田 元樹(北里大学 薬学部薬理学)
1-SS-2517:3018:14
モルヒネが効かない慢性疼痛におけるメサドンの鎮痛効果
Effect of methadone analgesia in morphine-insensitive chronic pain
〇根山 広行1、植田 弘師1
1長崎大・院医歯薬総合・創薬薬理
1-SS-2617:3018:14
脳卒中後疼痛の制御における orexin-A の関与
Involvement of orexin-A in the regulation of central post-stroke
〇松浦 渉1、中本 賀寿夫1、徳山 尚吾1
1神戸学院大・薬・臨床薬学
1-SS-2717:3018:14
スルファチドの脊髄髄腔内投与によるアロディニアの惹起
The allodynia induced by intrathecal injection of sulfatides.
〇森田 元樹1,2、渡辺 俊1,2、野村 夏実1,2、尾山 実砂1,2、岩井 孝志1,2、田辺 光男1,2
1北里大・薬・薬理、2北里大学薬学部附属医薬研究施設
1-SS-2817:3018:14
DHA は GPR40/FFAR1 を介して反復ストレス誘導性慢性疼痛を抑制する
DHA ameliorates repeated stress induced-chronic pain via GPR40/FFAR1
〇相澤 風花1、中本 賀寿夫1、平澤 明2、栗原 崇3、宮田 篤朗3、徳山 尚吾1
1神戸学院大・薬・臨床薬学、2京都大学大学院薬学研究科薬理ゲノミクス、3鹿児島大・院医歯学総合・生体情報薬理
学生セッション 14
精神・行動・記憶(2)
齋藤 瞭毅(北海道大学 大学院薬学研究院 薬理学)
根深 真央(北海道大学 大学院医学研究科 神経薬理学)
1-SS-6518:2019:26
新規低分子量オレキシン2型受容体作動薬、YNT-Xの薬理作用
In vitro and in vivo pharmacology of YNT-X, a novel small-molecule orexin type 2 receptor agonist
〇滑川 由紀子1、入鹿山 容子1、小川 靖裕1、石川 由紀子1、山口 拓土1、アキンデレ チト1、斉藤 毅1、長瀬 博1、柳沢 正史1
1筑波大・国際統合睡眠医科学
1-SS-6618:2019:26
光遺伝学による中枢セロトニン神経活動抑制はモデルベース的意思決定を妨げる
Optogenetic inhibition of central serotonergic neurons impairs model-based decision making
〇岩見 謙太朗1、大村 優1、吉岡 充弘1
1北海道大・院医・神経薬理
1-SS-6718:2019:26
セロトニン5-HT2C受容体が自発運動活性、不安、恐怖記憶の制御に果たす役割の解明
The roles of serotonin 5-HT2C receptor in locomotor activity, anxiety, and fear memory
〇根深 真央1、大村 優1、吉岡 充弘1
1北海道大・院医・神経薬理
1-SS-6818:2019:26
腹側被蓋野における依存性薬物による活性化細胞の同定と解析
Characterization of cells in the ventral tegmental area activated by abused drugs
〇若井 涼輔1、芝崎 真裕1、佐藤 大介1、濱田 祐輔2、成田 道子1、葛巻 直子1,2、成田 年1,2
1星薬科大学薬学部薬理学教室、2星薬科大学薬学部先端生命科学研究センター(L-StaR)
1-SS-6918:2019:26
キノリン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼ(QPRT)の欠損はドパミン神経機能低下を介した自発運動量低下と認知機能障害を惹起する
The deficit of quinolinic acid phosphoribosyltransferase induces hypolocomotion and cognitive impairment through impairment of dopaminergic neuronal function
〇新島 萌1、毛利 彰宏1,4、勅使河原 知明2、國澤 和生3、窪田 悠力1、平川 茉実1、森 優子2、星 雅人2、山本 康子2、鍋島 俊隆3,4、齋藤 邦明2,4
1藤田医科大学医療科学部レギュラトリーサイエンス、2藤田医科大学医療科学部病態制御解析学、3藤田保健衛生大・医療科学・先進診断システム探索、4J-DONPO法人医薬品適正使用推進機構
1-SS-7018:2019:26
転写因子Npas4は報酬関連学習・記憶を制御する
The transcription factor Npas4 regulates reward-related learning and memory
〇惠美 亮佑1、船橋 靖広1、Ariza Anthony1、Wei Shan2、鈴木 航1、小澤 祥1、黒田 啓介1、永井 拓2、山田 清文2、貝淵 弘三1
1名古屋大・院医・神経情報薬理、2名古屋大・院医・医療薬学・病院薬剤部